アラスカ野生動物画家
きむらけい個展
「野生の風」
-WILD WIND-
ALASKA & WILDLIFE & FANTASY & HORROR
アラスカ野生動物画家きむらけいの18年ぶりの個展。
アラスカのオオカミなどの野生動物を
美しい風景とともに毛並みの質感まで
リアルに描いたワイルドライフアートをメインに
様々な地域の野生動物や龍・ドラゴンなどの幻獣、幽霊画を
ガッシュ・鉛筆で表現した作品を展示いたします。
全日きむらけい在廊いたします。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。
開催日:2025年5月24日(土)〜26日(月)
期間中無休・入場無料
13:00〜19:00 26日(月)のみ13:00〜18:00
会 場:くまのみギャラリー
〒531-0072 大阪市北区豊崎3-20-9 三栄ビル2F TEL 06-6372-6940
http://www.kumanomi-gallery.com/
作品・展示についてのお問い合わせはジオアートワークスまで
大阪メトロ 御堂筋線「中津駅」4番出口より徒歩1分
道路を右手に見て陸橋のある方向へ直進、ファミリーマート梅田中津店が目印、茶色いビル
阪急電鉄「大阪梅田」駅茶屋町出口より徒歩10分
阪急高架下かっぱ横丁/茶屋町あるこを通り抜け陸橋のある交差点へ
対岸に立ち食いそば屋のある横断歩道を渡り直進、ファミリーマート梅田中津店が目印、茶色いビル
フックジョーデザイン研究所
ジオアートワークス代表
アメリカ合衆国アラスカ州の野生動物を絵画で表現
1967年大阪市天王寺生まれ。初芝高等学校デザイン科を経て大阪デザイナー専門学校を卒業後、広告業界でグラフィックデザイナー、アートディレクターとして活動しながらイラストレーションも手がける。
1996年パートナーと共にデザイン事務所「フックジョーデザイン研究所」を設立。
2006年フックジョーデザイン研究所の芸術部門としてワイルドライフアート集団「ジオアートワークス」を設立、代表を務める。代表を含む5名の作家が所属、各地の動植物園、水族館、科学館などで企画展とワークショプや講演を開催。規模の大きい展覧会では招待作家様を招致しています。
NPO法人の団体と共に音楽や芸能のイベントも開催。
海の京都舟屋で有名な伊根町の町おこし活動の一環として伊根町観光協会様と共に川の整備を手掛けフライの雑誌社様刊行「フライの雑誌」No.145号に本名の木村圭一で記事をご掲載いただいています。
1992年に初めて訪れたアラスカで、手付かずの自然が数多く残るこの地に深く感銘を受け野生動物達の絵画を制作、以後毎年心の故郷であるアラスカへ里帰りして取材。ホームのキーナイ以外の主な取材先は、2001年「グレートアラスカアドベンチャーロッジ」で働き、グリズリー、白頭鷲、狼やムースなどを取材。2007年ブルックス山脈を越え北極圏の広大なツンドラ、2008年レイククラーク国立公園でグリズリー、2010年はガル島の海鳥を取材。美しい大自然を足元の小さな植物や小石にいたるまでガッシュ(不透明水彩)で精密に表現、毛並みの質感までリアルな生き生きとした野生動物を描いた作品には、この20数年間のアラスカの取材で培ってきてたアラスカへの深い畏敬の念と愛情に満ちた温かい眼差しがあります。
またその細密画の技法で野生動物に限らず、ファンタジーアートや幽霊画、人物肖像画・ペット画も描き活動の幅を広げています。
[肖像画制作]
2016年12月
「MYSTERY NIGHT TOUR 2017 稲川淳二の怪談ナイト
~怪談古希 四半世紀連続公演~」のメインビジュアルとして
稲川淳二氏の肖像画制作
[壁画制作]
2012年3月 京都水族館開館に伴い
ミナミアメリカオットセイとゴマフアザラシの壁画作成
[受 賞]
2002年6月 第14回現代パステル協会展に「夜の森」入選
[個 展]
1999年12月 "Forget me not -ALASKA-I" 神戸三宮「ギャラリー北野坂」で初個展
2000年5月 "Forget me not -ALASKA-II" 京都のプラッツ近鉄百貨店7階「夢さうんず」ギャラリーで常設個展
6月 "Forget me not -ALASKA-II" 神戸三宮「ギャラリーハンター坂」で個展
8月 "Forget me not -ALASKA-III"大阪豊能町立図書館内ギャラリーで常設個展
2001年5月 "Forget me not -ALASKA-IV"アラスカ州日本支局の後援により大阪市の「茶屋町画廊 I、II」で個展開催、アラスカでの地球温暖化による被害を報じた朝日新聞社の記事や現地の写真をパネル展示、環境保護を訴える
2002年6月 アラスカ州アンカレジのLanette's Fine Art & Russian Crafts、同州キーナイのAlaskan Gift & Gallery、同州スワードのResurrection Bay Galerieにてアートワークショーを開催
Lanette's Fine Art & Russian CraftsとAlaskan Gift & Galleryでは2004年の閉館まで展示
2005年1〜2月 " WILDLIFE ART 2004 "大阪豊能町立図書館内ギャラリーで常設個展、最終日にアラスカでの体験を講演
2007年8月 "Forget me not -ALASKA-V"大阪市の「茶屋町画廊 I」で企画個展開催
2025年5月「 WILD WIND -野生の風-」
大阪中津くまのみギャラリーにて開催
[グループ展]
2002年2〜3月 平和活動を目的としたグループ展「ピースケ展」チャリティー参加2月芦屋市「リベラルギャラリー」3月大阪市「ギャラリーピクチャー」
2004年12月 " WILDLIFE ART 2004 "大阪市の「茶屋町画廊II」で写真家杉山真理氏と企画展
2007年4〜5月 大阪市立環境学習センター生き生き地球館にてジオアートワークス企画展、クマの生態についてアラスカの体験談を交えた講演を開催
2008年4〜5月 大阪市の咲くやこの花にて咲くやこの花館ジオアートワークス企画展、クマの生態についてアラスカの体験談を交えた講演を開催
2008年4〜5月 神戸市立青少年科学館にて神戸で開催したG8環境会議「洞爺湖サミット関連の環境大臣会議」関連イベント ジオアートワークス企画展
2009年4〜5月 東京都の港区立エコプラザにてジオアートワークス企画展、クマの生態についてアラスカの体験談を交えた講演を開催
2010年4〜5月 京都市環境保全活動センター京エコロジーセンターにてジオアートワークス企画展、京都北部の自然をモチーフにした絵画教室とホッキョクグマとヒグマの絵画教室開催4〜6月 秋田県立男鹿水族館GAOにてジオアートワークス企画展、ホッキョクグマ豪太の絵画教室開催
4〜7月 よこはま動物園ズーラシアにてジオアートワークス企画展
9〜10月 大阪市の咲くやこの花にてジオアートワークス企画展、ホッキョクグマとグリズリーの絵画教室開催
9〜11月 京都市環境保全活動センター京エコロジーセンターにて講演とグリズリーとオオカミの絵画教室開催
9〜12月 福岡県青少年科学館にてジオアートワークス企画展
12月〜翌1月 東京都葛西臨海水族園にてジオアートワークス企画展、海鳥エトピリカの絵画教室開催
2011年3〜4月 東京都の渋谷区ふれあい植物センターにてジオアートワークス企画展、グリズリーとオオカミの絵画教室開催 4〜6月 北海道の千歳サケのふるさと館にてジオアートワークス企画展、エゾヒグマの絵画教室開催
8月 兵庫県のハウジング・デザイン・センター神戸にてジオアートワークス企画展、シンリンオオカミの絵画教室開催
2013年4〜8月 北海道の千歳サケのふるさと館にてジオアートワークス企画展、キタキツネの絵画教室開催
2014年3月 よこはま動物園ズーラシアにて京都大学野生動物研究センターと共同開催のジオアートワークス企画展
2015年3〜4月 高知県立のいち動物公園にて京都大学野生動物研究センターと共同開催のジオアートワークス企画展
10月大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス初の公募企画展「オオカミとっても大好き展」
2016年3〜4月 日本モンキーセンターにて京都大学野生動物研究センターと共同開催のジオアートワークス企画展
10月大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス第2回公募企画展「オオカミとっても大好き展2」
2017年2月〜5月埼玉県立川の博物館にて「荒川水系の生きもの・サイエンスアート展」ジオアートワークス出展
3〜4月愛媛県立とべ動物園にて「動物園大学 ワイルドライフアート企画展2017」京都大学野生動物研究センターと共同開催
大阪中津くまのみギャラリーにて10月ジオアートワークス第4回公募企画展「オオカミとっても大好き展3」、12月第五回ジオアートワークス企画公募展「美しきWILDCATS展」
2018年大阪中津くまのみギャラリーにて4月第七回ジオアートワークス企画公募展「大きな翼と鉤爪展」、5月第八回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展」、10月ジオアートワークス第9回公募企画展「オオカミとっても大好き展4」
12月東京京橋のメゾンドネコにて第10回ジオアートワークス企画公募展「オオカミとっても大好き東京展」
2019年大阪中津くまのみギャラリーにて2月ジオアートワークス第11回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展3」、4月第12回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展2」、10月ジオアートワークス第13回公募企画展「オオカミとっても大好き展5」、12月ジオアートワークス第14回公募企画展「野に生きるけものとまぼろしのけもの達展」
2020年2月大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス第15回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展4」
8〜9月北海道のサケのふるさと千歳水族館にてジオアートワークス企画展ワイルドライフアート「サケの森〜巡る命の旅〜」
大阪中津くまのみギャラリーにて10月ジオアートワークス第18回公募企画展「オオカミとっても大好き展6」、11月第16回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展3」
12月東京代々木上原のDoProgettoにて第17回ジオアートワークス企画公募展「オオカミとっても大好き東京展」
2021年3月大阪中津のくまのみギャラリーにてジオアートワークス第19回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展5」
4月東京代々木上原のDoProgettoにて第18回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展東京展」
5月大阪天王寺のNanoGalleryにてWEB出展わおん様企画「ポスカステカ祭なのだぁ〜」
8月いきものフェスオンライン運営委員会様主催「いきものフェスオンライン」
9月京都祇園ぎゃらりぃ西利にて勝又つかさ様主催「幻獣展3」
10月大阪中津のくまのみギャラリーにてジオアートワークス第21回公募企画展「オオカミとっても大好き展7」
2022年大阪中津くまのみギャラリーにて2月ジオアートワークス第22回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展6」、
4月第23回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展4」、8月ジオアートワークス企画グループ展稲川淳二の怪談ナイト30周年企画「稲川美術館」
9月京都大宮・烏丸ギャラリーソラト企画展「幻龍彩華」/京都祇園ぎゃらりぃ西利にて勝又つかさ様主催「幻獣展4」
10月大阪中津のくまのみギャラリーにてジオアートワークス第25回公募企画展「オオカミとっても大好き展8」
11月大阪新世界ROJIギャラリー1616にてなんばきび様主催「なにわ妖隗祭 八(8)」/大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス第26回公募企画展「美しき野生ねこ達展2」
2023年大阪中津くまのみギャラリーにて2月ジオアートワークス第26回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展7」、
4月第27回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展5」
9〜10月北海道のサケのふるさと千歳水族館にてジオアートワークス企画展ワイルドライフアート「サケの森2〜巡る命の旅〜」
10月大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス第28回公募企画展「オオカミとっても大好き展9」
2024年大阪中津くまのみギャラリーにて2月ジオアートワークス第29回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展8」、
4月第30回ジオアートワークス企画公募展「もふもふしっぽのきつね達展6」
9月京都祇園ぎゃらりぃ西利にて勝又つかさ様主催「幻獣展6」
10月大阪中津くまのみギャラリーにてジオアートワークス第31回公募企画展「オオカミとっても大好き展10」
12月東京渋谷の宮益坂スタジオ・ギャラリーにてジオアートワークス第32回公募企画展「オオカミとっても大好き東京展3」
2025年大阪中津くまのみギャラリーにて2月ジオアートワークス第33回公募企画展「ドラゴンとまぼろしのけもの達展9」、4月ジオアートワークス第34回公募企画展「もふもふしっぽのきつね達展7」
5月個展「野生の風」